鉢の号数とサイズ・上手な鉢の選び方


ゼラニウムの画像ゼラニウムの画像

 このページでは、鉢の号数とサイズの関係、上手な鉢の選び方についてご紹介しています。当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンク一覧からご覧いただけます。

総合ページリンク一覧から他のページを見るにはこちらから

◇このページ内の各項目をご覧になるときは、以下のページ内リンク一覧(目次)をご利用ください。

 §鉢の号数ってなに?

 §鉢の〜号用ってどういう意味?

 §植木鉢の用途と深さの関係


スポンサーリンク


鉢の号数ってなに?



 ゼラニウムといえば、その多くが鉢植えやプランターで育てられていることが多いのですが、園芸店やホームセンターの植木鉢コーナーへ行くと、陶器やプラスチック、再生紙など様々な素材を使ったたくさんの植木鉢が並んでいます。

 色や形も様々ですし、大きさもテーブルの隅っこに飾れるような小さなものから、ひとりでは抱えきれないような大きなものまであります。

 こうした植木鉢の大きさ(サイズ)を表す単位として使われているのが”号数(ごうすう)”です。3号鉢とか、6号鉢とかですね。

 植木鉢のサイズ(号数)は、その植木鉢を上から見たときの上面の直径を、昔の尺貫法の"寸(すん)"という単位で表しています。

 尺貫法の寸といっても、ピンとこない方が多いと思いますが、たとえば3号鉢を例にとると、3号鉢は鉢の上面の直径が3寸の植木鉢であることを表しています。そして、1寸は現在のメートル法に換算すると、およそ3cmになりますので、3号鉢なら3cm×3(寸)で9cm。つまり、3号鉢は、上面の直径が9cmの植木鉢ということになります。

 ちなみに、号数で表示されているのは、基本的に丸い植木鉢の場合で、角形の植木鉢やプランターは、上面の縦と横の外寸(縦と横それぞれの、一番広いところの端から端までの長さ)がそのまま○○cm×○○cmという形で表記されています。角型の植木鉢を選ぶときには、こちらの表記を確認して選んでくださいね。

ページ内リンク一覧(目次)に戻る

総合ページリンク一覧から他のページを見る


鉢の〜号用ってどういう意味?

 植木鉢のサイズを表す表現や表記には、号数の他に、”〜号用”というものもあります。

 ”〜号用”は、植木鉢の内寸、つまり上から見たときの上面の直径のいちばん狭いところの端から端までの長さを表す表記で、たとえば、”3号用”の場合なら植木鉢の上面の内径(内側から反対方向の内側までの最大幅)が、3×3cmで9cmという意味になります。

 なんだかややこしい感じもしますが、この”〜号用”という表記は、植木鉢を別の鉢の鉢カバーとして使う場合を想定したサイズの表し方で、鉢の内側にもうひとつ鉢を入れるときに、ちゃんと入るかどうかがわかるようになっているのです。

 もちろん、土が入れられるものであれば、ふつうの植木鉢として使うこともできます。

ページ内リンク一覧(目次)に戻る

総合ページリンク一覧から他のページを見る


植木鉢の用途と深さの関係

 植木鉢は、上面のサイズ(大きさ)だけでなく、その深さによっても使い方が変わってきます。一般的には、普通鉢平鉢(半鉢)深鉢の3つのタイプに分けられていますが、鉢植えで植物を育てるときには、号数だけでなく、育てる植物がどのくらい深く根を張る性質があるのかを確かめて、それに応じた深さの植木鉢を選ぶことも、上手に育てるポイントです。

 では、一般的な普通鉢平鉢(半鉢)深鉢の3つのタイプの特徴と用途を、かんたんにご紹介しておきましょう

 普通鉢 … 普通鉢は、鉢の上面の直径(外寸)と深さが同じ長さの植木鉢です。いわゆる植木鉢と呼ばれているものは、ほとんどがこの普通鉢だと思っていいでしょう。普通鉢は、一般的な草花を鉢植えで楽しむ場合に適した汎用性の高い深さの植木鉢です。

 平鉢(半鉢) … 平鉢は、鉢の深さが、鉢の上面の直径(外寸)の半分の長さになるように作られた植木鉢です。見た目も、平べったい形をしていますので、すぐに見分けがつくと思います。平鉢は、根を浅く張る草花を鉢植えで楽しむ場合や、寄せ植えなどに適した植木鉢です。別名半鉢とも言います。

 深鉢 … 深鉢は、深さが、その植木鉢の上面の直径(外寸)よりも長い植木鉢です。深鉢は、草花だけでなく、深く根を張る植物、たとえば果樹(樹木)や大根やニンジンなどの野菜などがそうですね。そうした土に深く根を伸ばす植物の栽培に適した植木鉢です。

ページ内リンク一覧(目次)に戻る

総合ページリンク一覧から他のページを見る


楽天市場のゼラニウム苗の一覧はこちらから

楽天市場のアイビーゼラニウム苗の一覧はこちらから

楽天市場のローズゼラニウム苗の一覧はこちらから


 当サイトでは、魅力いっぱいのゼラニウムの上手な育て方と栽培法を、わかりやすくご紹介しています。当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


スポンサーリンク




ゼラニウムの基礎知識


 ゼラニウムの特徴と種類 ゼラニウムの学名と園芸名
 ゼラニウムの花の特徴と花色 ゼラニウムの花言葉
 栄養系ゼラニウムとは? ニオイゼラニウムの特徴と種類

ゼラニウムの育て方
 丈夫なゼラニウムの苗の選び方 ゼラニウムの育て方・4つのポイント
 ゼラニウムの寄せ植えのコツ ゼラニウムをハンギングで育てるコツ
 7月のゼラニウム栽培・置き場所・水やり・追肥の注意点とポイント 8月のゼラニウム栽培・置き場所・水やり・追肥の注意点とポイント

スポンサーリンク


もっと上手に育てるために知っておきたいこと


 ゼラニウムに適した生育環境 ゼラニウムの年間栽培スケジュール
 ゼラニウムの用土と土作り ゼラニウムの切り戻しと植え替え
 鉢の号数とサイズ・上手な鉢の選び方 ゼラニウムの鉢上げ
 栄養系ゼラニウムの増やし方(挿し木の方法) ゼラニウムの冬越しのポイント
 夏のゼラニウムの管理方法とポイント 挿し木(栄養繁殖)のメリット・デメリット
 鉢植えゼラニウムに適した置き場所

ゼラニウムのかかりやすい病気と害虫対策


 ゼラニウムのかかりやすい病気 灰色カビ病 ゼラニウムのかかりやすい病気 褐斑病
 ゼラニウムにつきやすい害虫 カイガラムシ 初夏から夏のゼラニウムの害虫対策と薬剤

スポンサーリンク


 ゼラニウムの育て方のトップページへ

当サイトについて個人情報保護方針リンク集

Copyright(C) ゼラニウムの育て方と栽培法 All rights reserved.
inserted by FC2 system